住野工業について
OUTLINE & HISTORY
| 会社名 | 住野工業株式会社 | 
|---|---|
| 創業 | 明治39年2月(1906年2月) | 
| 資本金 | 4,500万円 | 
| 売上高 | 133.6億円(2024年度) | 
| 決算期 | 12月 | 
| 役員 | 代表取締役会長 水田 昇 代表取締役社長 住野 正博 常務取締役 岡﨑 徳通 常務取締役 伊藤 武成 取締役 岡田 幸文 取締役 劉 東 | 
| 所在地 | 〒733-0833 広島市西区商工センター8丁目1-62 | 
| 従業員数 | 253名 平均年齢:37.8才 | 
| 事業所 | 本社工場 第2工場 高宮工場 高宮テクニカルセンター | 
| 関連会社 | (株)ミドリ(安芸高田市美土里町) (株)島田製作所(茨城県常総市) https://www.shimadaworks.jp/ 住野精密製造(青島)有限公司(中国山東省) SUMINO AAPICO(Thailand) Co., Ltd.(タイ チョンブリ県) | 
| 主要取引先 | マツダ株式会社、オートリブ株式会社、ベバストジャパン株式会社、株式会社ジェイテクト、ビステオン・ジャパン株式会社、日本精工株式会社、ダイキョーニシカワ株式会社、株式会社モルテン、愛知機械工業株式会社、株式会社日本クライメイトシステムズ、株式会社ジェイテクトマシンシステム、Continental Automotive Corporation(順不同)他 | 
| 取引銀行 | 広島銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、山口銀行 | 
| 取得認定 | ISO9001-2015/IATF16949-2016、ISO14001-2015 マツダ(株)品質保証優良認定会社 | 
| 主要生産品目 | 「自動車用中小物精密プレス溶接部品」納入部品点数 約3,000点 | 
| 明治39年 | 創業。住野重太郎氏により、こはぜ製造を開始する | 
|---|---|
| 大正7〜昭和33年 | 発明特許十数件をうける | 
| 昭和10年 | 住野工業(株)に改組(こはぜ、全国の40%を生産) | 
| 昭和15年 | 伸銅部門開設 | 
| 昭和20年 | 原爆により灰燼に帰す | 
| 昭和22年 | 工場再建、こはぜ部門復旧 | 
| 昭和25年 | 伸銅部門復旧し、伸銅品の販売にのり出す | 
| 昭和29年 | 高松宮殿下、同妃殿下お揃いにて、当社をご視察される | 
| 昭和30年 | 衛生管理成績優良につき労働大臣賞をうける | 
| 昭和35年 | 東洋工業(株)(現在、マツダ株式会社)の協力工場となり自動車部品のプレス加工を開始 | 
| 昭和41年 | こはぜ完全自動機開発 | 
| 昭和47年 | 広島県高田郡に高宮工場竣工、操業開始 | 
| 昭和48年 | 東洋工業(株)協力工場表彰規程により優秀賞受賞 | 
| 昭和51年 | 東洋工業(株)より、品質保証認定会社に指定される | 
| 昭和56年〜60年 | 東洋工業(株)、マツダ(株)格付評価制度による優秀賞を5年連続受賞 | 
| 昭和57年 | 高宮工場に治型具工場を増設、金型内製比率の向上をはかる | 
| 昭和60年 | 横川本社工場を商工センターに本社工場並びに、第二工場を建設し移転 | 
| 平成元年3月 | 資本金を1,280万円から2,000万円に増資する | 
| 平成元年9月 | 高宮工場に隣接して全室個室、冷暖房完備の独身寮完成 | 
| 平成元年12月 | 高宮工場にテクニカルセンター開設 | 
| 平成2年11月 | 本社工場に塗装工場を増設 | 
| 平成3年3月 | 資本金を2,000万円から3,000万円に増資する | 
| 平成4年7月 | 第2工場に開発技術センター開設 | 
| 平成6年5月 | マツダ(株)より品質保証優良認定会社に指定される | 
| 平成7年12月 | 資本金を3,000万円から4,500万円に増資する | 
| 平成9年9月 | 高宮工場にSSP(スミノ サイジング プロセス)センター開設 | 
| 平成10年1月 | ISO9002-1994認証を取得 | 
| 平成10年7月 | タイサミット オートパーツ(TSA)と技術支援の提携を結ぶ | 
| 平成11年4月 | フォードビステオンより自動車部品の委託を受け生産開始 | 
| 平成14年8月 | ISO14001-1996認証を取得 | 
| 平成15年11月 | ISO9001-2000へ認証更新 | 
| 平成17年8月 | ISO14001-2004へ認証更新 | 
| 平成19年4月 | 高宮工場に治型具工場増設 | 
| 平成20年5月 | 青島住野沖圧有限公司を100%出資子会社にする | 
| 平成20年10月 | ISO/TS16949-2002 認証取得 | 
| 平成22年10月 | ISO9001-2008、ISO/TS16949-2009へ認証変更 | 
| 平成22年〜24年 | マツダ(株)より、取引成績優秀賞を3年連続受賞 | 
| 平成24年3月 | 青島住野沖圧有限公司を住野精密製造(青島)有限公司に社名変更 | 
| 平成25年4月 | タイ国にアピコハイテック社との合弁会社「SUMINO AAPICO(Thailand)Co., Ltd.」を設立 | 
| 平成27年11月 | 住野精密製造(青島)有限公司 新工場完成 | 
| 平成29年8月 | ISO9001-2015/IATF16949-2016へ認証変更 | 
| 平成30年8月 | ISO14001-2015へ認証変更 | 
| 令和6年2月 | 株式会社島田製作所を100%出資子会社にする |